Vivo Sound Studio Staff Blog
GRETSCH DRUM フェア始まります!!!! VOL2
前回、大好評いただきましたGretsch Drum フェアですが、輸入元様のご協力で第2回目を開催できることになりました。
以下、詳細です。
来る11月30日(日)より池袋Vivo sound studioでは待望のGretsch Drumフェアが始まります。
これは当スタジオこだわりのドラム機材として使用のメーカーGretsch。同社の最高機種、USA CUSTOMシリーズの
セットを今回は輸入元のご協力でオプション料金などなく、レコーディングやバンド練習や個人練習でお使い頂けるフェアを開催致します。
当スタジオをご利用の皆様には、すでにご好評頂いておりますRスタジオ常備のGretsch New Classicシリーズに代わって、Gretsch Drumの代名詞となるサウンドの最高機種、USA CUSTOMシリーズの生の音を存分に味わうチャンスとなっております。
なぜ当スタジオがGretsch Drumにこだわるかは、その音の良さにあります。通常リハーサルスタジオでは国内メーカーの使用が主流なっております。
これは音質も充分に考慮されているとは思いますが、耐久性やパーツの供給、またコスト面などもあってドラムについてあまり贅沢な選択ができない状況も実際にはあると思います。
Vivo Sound Studioも国内メーカーPEARLも常備しておりますが、音にこだわった機材も揃えて、レコーディングやリハーサルでお客様に良い音を体験して頂こうと考えております。
GRETSCH DRUMと言えばジャズでは長年圧倒的な支持を持つドラムですが、近年はその存在感ある響きを重視してハードなロックや幅広いスタイルでレコーディングやライヴ等で、国内外でかなり多く使われております。
設置するRスタジオは本格的なレコーディング設備はもちろん、簡単に録音可能なシステム、YAMAHA即レコのご用意もしておりますので、今回の期間にドラムサウンドにこだわった録音等もぜひお試しください。
詳しい予約状況はメールまたは、直接店頭にお問い合わせくださいませ。
*写真はイメージです。実際にはBD20 SD14 T.T12, 13 FT16のセットが入ります。
藤井 学 ジャズドラムレッスン 池袋スタジオ
池袋のスタジオ ビーボスタジオで藤井 学ジャズドラムスクール レッスン開講中!!
本日は藤井 学先生のジャズドラムのレッスンがありました。
藤井先生は日本を代表するジャズドラマーの一人です。
写真は生徒さんとレッスン中の一コマ。右側が藤井 学先生です。
本日のレッスン内容は
レッスンはシングルパラディドルのコツ。
パラディドルを使ったフレーズ。
曲中のテンポキープについて。
テーマの歌い方について。
ということでした。
藤井 学先生のドラム&ジャズドラムスクール レッスンについて!!
藤井 学ドラム&ジャズドラムスクール レッスンyoutube紹介
レッスン料金は1h/¥6,500-でフレックス制です。日時、回数などの制約、制限はございません。
藤井学先生と生徒様でワンレッスンごとにスケジュールを決めていただいております。
藤井 学先生のドラムレッスンは池袋ビーボ サウンド スタジオで承っております。
03-5391-3411までお気軽にお問い合わせ下さい。
レッスン詳細はこちらをクリック⇒http://www.vivo-studio.com/contents/school/course/drum/
池袋の音楽スタジオ Vivoサウンドスタジオについて!!
ジャズを楽しむために最適な環境のスタジオがあります!!
グランドピアノ、グレッチドラム常設のRスタジオ、アップライトピアノ常設のBスタジオ。ウッドベースのレンタルもございます。
池袋北口から約150m、徒歩2分の駅近音楽スタジオです。
ビーボサウンドスタジオのアクセスマップ⇒http://www.vivo-studio.com/contents/access-map/
Rスタジオ、Bスタジオともに自然な響きで各楽器の分離が良くジャズを演奏するための最適なジャズスタジオになっております。
グランドピアノ常設のリハーサル、レコーディングスタジオ Rスタジオ
- Rスタジオはコントロールルーム併設になっておりますのでレコーディングにもリハーサル、バンド練習でもどちらでもご利用いただけます。
- 個人練習も前日の営業時間からご予約受付をしておりますのでデュオで弾き語りでも、あらゆる編成に対応します。
グランドピアノはYAMAHA G3 Rstジャズスタジオのピアノ定期調律は月一ペースで不定期に行っております。
レコーディング直前の特別調律についてはこちらをクリック⇒特別調律大幅値下げしました!!
ドラムセットはGRETSCH / NEW CLASSIC SERIES BD20 MAPLE SD14 T.T12, 13 FT16
ジャズレコーディング参考音源、当スタジオ所属レコーディングエンジニア斉藤大茂REC&MIX担当
ジャズバンドのレコーディングでしたらバンドRECPACKがおトクになっております。
Band Rec Pack (エンジニア料金含む)
録音4時間+ミキシング1時間 | ¥33,000- |
---|---|
録音6時間+ミキシング2時間 | ¥49,500- |
録音9時間+ミキシング3時間 | ¥72,000- |
ロックアウト12時間 | ¥75,600- |
グランドピアノ料金、別途1h/¥324-
レコーディング全般⇒http://www.vivo-studio.com/contents/recording/
セルフレコーディングでしたらこちらがおススメ!!格安です⇒http://www.vivo-studio.com/contents/2015/01/post-52.php
アップライトピアノ ドラム常設のリハーサルスタジオ Bスタジオ
- BstジャズスタジオのアップライトピアノはYAMAHA往年の名器UX
- ドラムセットはPEARL MMX 4プライメイプル/レインフォースメント BD20 MAPLE SD14 T.T12, 13 FT16
- リハーサルでしたら平日12:00~17:00までの「平日DayPack」がおトクです!!
A st(10帖) | B st(10帖) | C st(13帖) | R st(15帖) | ||
---|---|---|---|---|---|
12:00~17:00 | 3h | 4,300 | 4,300 | 4,800 | 5,300 |
4h | 5,700 | 5,700 | 6,300 | 6,900 | |
5h | 7,100 | 7,100 | 7,800 | 8,600 |
グランドピアノ利用料金1h/¥324- アップライトピアノ1h/¥270- ウッドベース1h/¥324-になっております。
Rスタジオはグランドピアノ込み5hのご利用で¥10,220-
Bスタジオはアップライトピアノ込み5hのご利用で¥8,450-
Bスタジオは¥9,000-を切るコストパフォーマンスの高いジャズスタジオになっております。
- ジャズスタジオのドラムについて
ビーボサウンドスタジオのドラムはプロのドラムチューナーが定期的にメンテナンス、基本的なチューニングを行っております。当スタジオのドラムコンディションについて
東京都内近郊でジャズスタジオをお探しの方はVivo sound studioまでお気軽にお問い合わせ下さい。
ご予約はTELのみとなっております。03-5391-3411
ビーボサウンドスタジオのHPトップページ⇒http://www.vivo-studio.com/
小泉P克人先生 ベースレッスン 動画UP
池袋ビーボサウンドスタジオ 小泉P克人ベース&ウッドベーススクールレッスンを開講中!!
池袋ビーボ ミュージックスクール ベース科講師の小泉P克人先生の新着動画UPしました。
エレベを弾いているものとウッドベースを弾いているものと二つあります。
エレベを弾いているバージョンは、とにかく弾きまくっています。
ウッドベースを弾いているバージョンは近々TVのCMでオンエアーされるそうです。
エレベ弾いてます!!
ウッドベース弾いてます!!
どうですか!!
流石ですね!! 凄いでしょう!!
レッスンはフレックス制ですので時間や回数などの制限はございません。
どなたでも親切、丁寧に教えていただけますよ。
レッスン希望の方、詳細をお知りになりたい方はこちらをクリック⇒http://www.vivo-studio.com/contents/school/course/bass/
お問い合わせは池袋の音楽スタジオVivoサウンドスタジオ03-5391-3411まで
ご連絡お待ちしております。
Cuica クイーカがある池袋音楽スタジオ
池袋音楽スタジオ VivoサウンドスタジオにはCuica クイーカがあります!!
今回はCuica クイーカのご紹介です。
このサウンドを聴くだけでブラジルを連想されるかたも多いのではないでしょうか?
それよりは「できるかな」のゴン太君の声!!
と言った方が分かり易いかも知れません。
音楽スタジオに置いてある楽器としては中々、珍しいのではないでしょうか?
右の写真、ヘッドの裏側の真ん中に竹ひごが付いているのがお分かりになりますか?
それに湿らした布で棒を挟み込みコスってヘッドを振動させ音を出します。
ヘッドは手を離したり触れたり押したりしてピッチを変えます。
何とも楽しいパーカッションです。
数ヶ月前ブラジルのCuicaクイーカの達人の演奏を聴きましたが
なんと「オブラディオブラダ」を弾いている(?)コスっている(?)のを見て、
私は「ここまで出来るのか!!」と目が飛び出そうになるくらいビックリしました。
写真のCuicaクイーカは8inchです。
スタジオで弾くには充分のサイズです。
バンドにも充分混ざれる音量が出ます。
興味のある方は是非、池袋音楽スタジオのVivo Sound Studioにいらしてください(笑)
動画、是非ご覧になってくださいネ!!
サンバ パーカッションレッスン開講しました!!
サンビスタなら皆様ご存じの宮澤摩周さんを講師に迎え池袋の音楽スタジオVivoサウンドスタジオではサンバ パーカッションレッスンを開講しました!!
初めてパーカッションに触れる方、初めてサンバを演奏する方、すでにサンバチーム等に所属されているが
もっとブラッシュアップされたい方、宮澤摩周にお任せ下さい。ブラジル大好き!!
サンバが大好きな方お待ちしております!!
お問い合わせは03-5391-3411池袋音楽スタジオVivo Sound Studioまでお気軽にご連絡下さい!!
宮澤摩周ブラジル サンバパーカッションレッスン詳細はこちら⇒http://www.vivo-studio.com/contents/school/course/percussion/
マンツーマンレッスン、グループレッスンがあります!!
Cuica クイーカのレッスンあります!!
池袋の音楽スタジオ Vivoサウンドスタジオについて!!
当スタジオ、Vivo Sound Studioは東京都豊島区池袋にありますレコーディング&リハーサル音楽スタジオです。
10帖~15帖の4スタジオ+1コントロールルームでグランドピアノ&グレッチドラム常設のRスタジオ、アップライトピアノ&ドラム常設のBスタジオにパーカッションの個人練習やレッスン、セルフレコーディングでしたら極めてタイトな音響のAスタジオをパーカッションアンサンブルでしたらスペースの広いCスタジオをおススメしています。
ウッドベースのレンタルもございます。
アクセスは池袋北口から約150m、徒歩2分の駅近スタジオです。03-5391-3411までお気軽にお問い合わせ下さい。
Vivo sound StudioのホームページTOP⇒http://www.vivo-studio.com/
ツインペダル リペア完了
お馴染みになってきた感のあるサイさんのメンテ記録(?)
以下、サイさんからです。
本日はオプションでお使い頂く、PEARLツインペダルのメンテナンスです。
シングルペダルと違い、左右のフットペダルのジョイント箇所などメンテナンス
で確認するポイントがたくさんあります。
今回はスプリングを調整する部品が消耗していたので交換と各ジョイント部分
のグリスアップをしました。
具体的にはスプリングを引っ掛けて支えるローラー部分が消耗して削れ、踏み
心地を悪くしていたので交換。またローラーの土台となるパーツと踏むと回転
するシャフトの連結も建付けがしっくりきてなかったので組み直ししてみました。
左右のアクションの違いなども確認してスプリングのテンションも調整。
調整前よりアクションが軽くなりました。このように、ちょっとしたパーツの交換
や微調整で以前のような良い踏み心地になります。
あとの調整はお好みでどうぞ。
次回サイさんは4日(木)の予定です。
ドラマーの方はお楽しみに!!
【期間限定】即レコAIR 使えます
ビーボ サウンド スタジオの常連のお客様にはもうすっかり定着されているセルフレコーディングシステム
YAMAHA即レコ24ですが、さらに簡単に録音出来る即レコAirを期間限定の予定(?)で導入しました。
録音操作専用タブレットを一体化したコンパクト設計で、キャリングバッグに入れて持ち運ぶことができるシンプルな機材構成です。
ですので即レコ24はRstのみ使用可能ですが即レコAirは場所を選びませんので、どのスタジオでもご利用いただけます。
グランドピアノの上に乗せてみたのですがサイズの感じはお分かりになりますか?
とても小さく軽いです!!
専用タブレットのタッチスクリーンに大きく表示されるボタンを指先でタッチするだけ。録音・停止・再生が超カンタンな正に「ラジカセ」感覚。何度もリテイクを行いたい場面でも、演奏や練習を中断することなく録音を行えます。
即レコ24はアップロードするための時間が多少必要でしたが即レコAirは全くありません。
「Rec,Stop,Rec,Stop」 これだけでOKです。
「今回WAVファイルは必要ない。24chマルチのクオリティは必要ない。セッション、リハーサルなのでアップロードしている時間がもったいない。待てない。ガンガン録りたい!!」
というお客様は即レコAirをお勧めします。
もちろん無料でご利用できますので気軽にお声掛け下さい。
エンジニアプロフィール 池袋音楽スタジオVivo
池袋の音楽スタジオVivo Sound Studio ビーボ サウンドスタジオ所属レコーディングエンジニアさんの
プロフィールページが出来上がりました。
当スタジオのエンジニアさん達はそれぞれメジャーシーンで華々しい経歴をお持ちの方々です。
自慢のエンジニアさん達です。
絶対的に自信をもってお勧めします。是非ご覧になって下さい。
こちらをクリック⇒http://www.vivo-studio.com/contents/recording/engineer/
レコーディングをご検討なら池袋の音楽スタジオVivoサウンドスタジオまでお気軽にお問い合わせ下さい。
ドラムメンテナンス 池袋スタジオ
シンバルスタンド等の高さを調整するネジ類をグリスアップして動きがスムーズになるようにメンテナンスしています。
これは今まで付着していたグリスを一旦拭き取り、ネジ類の状態を確認して新しいグリスを付ける内容。
不特定多数の方がドラムセットを使用する場合、使用頻度が高いのがこの部分、硬くて動きにくくないように気をつけてます。
あとタムホルダーやフロアタムの脚受け部分など気になる箇所がたくさんあります。
スタンド類は動きが悪いとついつい力任せに動かすので増々ネジ類が硬くなって悪循環。
こまめにグリスアップでできるだけ良いコンディションでお使い頂けますように心がけています。
バンドでも個人練習でも、池袋の音楽スタジオVivoサウンドスタジオのドラムjを叩きに来て下さい。
特に個人練習は前日の営業時間から受付ておりますので予約が比較的とりやすいのでは、と思います。
お待ちしております!!
池袋の音楽スタジオ、ビーボサウンドスタジオは池袋北口から徒歩2分の駅近スタジオです。
アクセスマップ⇒http://www.vivo-studio.com/contents/access-map/
ブラジル7弦ギターあります!! 池袋スタジオ
「スタジオに置いてある楽器としては少し珍しいのではないか?」
と思われるものを、たまにご紹介させて戴きたいと思います。
今回は7弦ギター です。Violao de sete cordas ヴィオラゥン ヂ セッチ コルダスといいます。ブラジル製のギターです。
サンバ,ショーロ等で使います。
これは7~3弦は鉄弦をはっています。2~1弦はナイロン弦です。
写真にあるデデイラ(鉄のサムピック)を親指につけて弾きます。
7弦は、Cにチューニングすることが多いですが、Bにすることもあります。
伴奏をしながらメロディラインに絡むように対旋律を弾きます。
というと難しそうですが一言でいうとベースの役割をします。
動画ぜひご覧になって下さい。分かりやすいと思いますので!!
サンバ パーカッションレッスン開講しました!!
サンビスタなら皆様ご存じの宮澤摩周さんを講師に迎え池袋の音楽スタジオVivoサウンドスタジオではサンバ パーカッションレッスンを開講しました!!
初めてパーカッションに触れる方、初めてサンバを演奏する方、すでにサンバチーム等に所属されているが
もっとブラッシュアップされたい方、宮澤摩周にお任せ下さい。ブラジル大好き!!
サンバが大好きな方お待ちしております!!
お問い合わせは03-5391-3411池袋音楽スタジオVivo Sound Studioまでお気軽にご連絡下さい!!
宮澤摩周ブラジル サンバパーカッションレッスン詳細はこちら⇒http://www.vivo-studio.com/contents/school/course/percussion/
マンツーマンレッスン、グループレッスンがあります!!
池袋の音楽スタジオ、ビーボサウンドスタジオについて
当スタジオ、Vivo Sound Studioは東京都豊島区池袋にありますレコーディング&リハーサル音楽スタジオです。
10帖~15帖の4スタジオ+1コントロールルームでグランドピアノ&グレッチドラム常設のRスタジオ、アップライトピアノ&ドラム常設のBスタジオにパーカッションの個人練習やレッスン、セルフレコーディングでしたら極めてタイトな音響のAスタジオをパーカッションアンサンブルでしたらスペースの広いCスタジオをおススメしています。
ウッドベースのレンタルもございます。
アクセスは池袋北口から約150m、徒歩2分の駅近スタジオです。03-5391-3411までお気軽にお問い合わせ下さい。
Vivo sound StudioのホームページTOP⇒http://www.vivo-studio.com/