ホーム>Vivo Sound Studio Staff Blog>2015年1月

2015年1月

ドラムメンテナンス レポートvol.2

2015122164018.JPG

こんにちは!サイです。

本日のメンテナンスはシンバル類のクリーニングを念入りに行ってます。通常シンバルは

使い込む事で響きが落ち着いたりするので、好みによっては全く磨かない方もいると思い

ますが、ある程度の響きを保つためにはクリーニングが必要となります。ちょっとした手垢

は早めに拭き取れば、クリーナーが必要なひどい状態にもなりません。

またクリーナーを使った場合も、ちゃんと汚れを落とさないと、かえって表面が白く曇ったり

してルックスや響きもあまり良くなりません。クリーナーを拭き取った後に、さらにクロスを

変えて乾拭きするのがコツでクロスに黒い汚れが着く場合は、まだ完全に汚れが落ちてい

ない状態です。

Vivo Sound StudioではアップライトピアノがあるBstのドラムセットは、ちょっとこだわって

バスドラムのサイズが小さめの20インチ(通常は22インチが標準)、ヘッド類はコーテッド

アンバサダー、シンバル類も他の部屋よりも反応の良い薄めのモデル。

通常リハーサルスタジオだと耐久性重視の厚めのヘッドとシンバルを使ってますが、こちら

はサウンド重視の組わせとなってます。

セット内容はPearlのMMX(以前のClassic Maple)薄めのシェルで明るくまとまった響きの

モデル。音量がでるタイプではないのですが、その分これぐらいのスタジオでは扱いやすい

のが特徴です。

基本チューニングはジャズ向けのハイピッチでサスティーンは短めにまとめてます。

ピアノトリオやJAZZ、アコースティックな編成の方はぜひお試し下さい。

 

 

 

ドラムメンテナンス レポートvol.1

201511521221.JPG

 

Vivo Sound Studioでは様々なジャンルのドラマーさんに叩いてもらっているので、スタイル

によっても、消耗やメンテナンスするポイントも変わっていきます。

今日は割とロック系のドラマーさんに叩かれているAstのPEARLドラムのクリーニングと

細かいメンテナンスを入念に行いました。

このドラム、そんなに高級機種ではありませんが、叩きこまれているので非常に良く鳴っ

ています。叩いていて非常に気持ちのいいドラムです。

メンテナンスでは通常のチューニングや各部のグリスアップに加えて、ヘッド外して

金具類を止めている本体内側のネジ類全ての締め直しも行いました。ドラムを良いコン

ディションでお使い頂くには大切な作業です。

ドラムは叩いて音を出す楽器なので、その衝撃や振動によりチューニングが変わってしま

いますが、金属部品を固定しているネジ類も緩んでしまいます。この緩んだ状態で使用

すると金属パーツに負担が掛り破損の原因になり、振動の伝わり方も変わってしまい、

音色にも悪い影響が起こります。特にAstのような使用状況のPEARLは毎回チェックを

しているポイントです。

どうせリハスタのドラムだから、、と使いにくい状態のドラムでは無く、利用するドラマーさん

が気持ちよく使えるコンディデョンでお待ちしております。